お母さんが悪いわけ? 1

★お知らせ

以前お読みに頂いた方へ

長かったので7回に分けました。

終了後にKさんから頂いたコメントを

最後の回にもってきたかったのですが

やり方が分かりませんでした。

コメントはコピー、切り取りできないみたいで・・・

ごめんなさい。

 

  

先日 新潟へ帰る母を 東京駅で 見送りました。

 

母は84歳 毎月1回 上京してきます。

 

去っていく 新幹線を 見送るたび 

 

育ててくれたことに 感謝の念がこみ上げてきます。

 

元気で 長生きして 欲しいと 願います。 

 

母を見送り 自宅へ向かうため 丸の内線に乗ると

 

目の前に 2組の親子が 並んで座っていました。

 

母親どうしは 友達らしく

 

楽しそうに 話し合っていました。

 

歳は 30代半ば~40歳ちょっとくらいで

 

二人とも かなり オシャレをしています。

 

子供は二人とも 男の子で 小学2,3年生くらいでした。

 

 僕は 子供達が 気になりました。

 

一人は 黙々と ゲームをやっています。

 

お母さんどうしの 会話など まったく 眼中にない様子です。

 

ところが もう一人の男の子は やや落ち着きがなく

 

さかんに お母さん達を 見ています。

 

すると この子が お母さんに向かって 話しかけたのです。

 

「 ねぇ お母さん さっき ××星人いたよ 」

 

僕は 「 うん? 面白いこと言うな 」と 耳をそばだてました。

 

しかし お母さんは 彼を 無視して 相手と 話しを 続けたのです。

 

「 ねぇ ホントだよ。 ××星人 ××星人 」

 

彼は ちょっと しつこく 繰り返しました。

 

すると お母さんは ちょっと まゆを ひそめ 彼に こう 言いました。

 

「 ねえ お母さん達 今 話しているよね、分かるよね。じゃましないの 」

 

お母さんは こう言っただけで 息子の話には

 

いっさい 耳を 貸そうとしませんでした。

 

「 どうしたの? 」

 

相手の 母親が 心配して 聞いています。

 

「 ううん 何でもない。 最近 この子 ウルトラマンに はまっちゃって

 

訳のわかんないことばっかり 言ってくるの。

 

いちいち 相手にしてられないのよね 」 

 

「 あっ そう~ ウルトラマンね。うちのも けっこう好きだよ。

 

◎◎ちゃん どうしたの? 」

 

「 うん さっき ××星人が のってた 」

 

「 あっ そう・・・・・・・ 」

 

友達のお母さんは それ以上の 返答に困って 黙ってしまいました。

 

「ね バカみたいでしょ。しつこいから いいかげんにしなさいって

 

言ってるのに 繰り返すのよ。 いいから 無視して ちょうだい 」

 

母親は 少し 申し訳なさそうに 答えると 

 

やや強い口調で 息子を 叱りました。

 

「ちょっと あんた いいかげんにしなさいよ。見なさい 

 

◆◆君のお母さんだって 困っちゃったじゃない。

 

だから お母さん いつも いいかげんにしなさいって

 

言ってるの。 ウソつくんじゃないの 」

 

「・・・・・」

 

子供は 黙ってしまいました。

 

「 で 何の話してたんだっけ ・ ・・あっそう ★★さんの話 」

 

母親は 黙った 息子を確認すると 話の続きを 始めました。

 

母親どうしは 共通の知り合い ★ ★さんについて

 

たわいのない話を 続けたのです。

 

「ふふんふふふふん~ ふふん~ 」

 

突然 黙ってしまった子供が 鼻歌を 歌い出したのです。

 

スペシウム光線のポーズを とりながら 小さく リズムを とっています。 

 

聞いたことがない メロディーでしたが どうやら そのしぐさから

 

最近の ウルトラマンの曲らしいことが 分かりました。

 

「 ◎◎ やめなさい! 他の人の迷惑でしょ。ほら ◆◆ちゃんを 見てごらん。

 

おとなしく しているじゃないの 」

 

「だって ゲームないもん」

 

彼は 少し むくれて 答えました。

 

「 何 ◎◎君 ゲーム 持ってないの? 」

 

相手の お母さんが 少し 驚いた声で 彼に 聞きました。

 

「 うん 」

 

彼は 小さく うなずきました。

 

-続く-

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    K (水曜日, 02 9月 2015 23:05)

    子育ては上手くできて当たり前。できなければダメな母。 そんな世間の目を感じることも多いこの頃。
    「お母さん 頑張ってるね」
    そんな言葉をかけてもらえた時、涙がでるほど嬉しくなるんです。

    いろいろな上手くいかないこと、思い通りにならない事が重なった1日を過ごして 慌てて作る夕食の準備中。ナスのトゲがピュッと刺さった… それだけの事。
    なのに ボロボロ涙が出てきたのです。 いっぱい いっぱいになった気持ちが溢れてきたのでしょう。
    その時は 訳もわからず 台所にしゃがみ込んで 隠れて泣きました。
    毎日の生活を送る、母親の立場に立った視点からの言葉がけは なかなか聞こえてきません。
    責めて終わり、の発言ばかりの中、そんな風に思ってもらえたら救われます。

  • #2

    カイママ (木曜日, 30 3月 2017 01:06)

    読んでいて、男の子の気持ちを考えると辛くなりますね。うちの子供もウルトラマン大好きだったので、知らない間に私もキャラを覚えました。外でもウルトラマンポーズ(笑)男の子はお母さんに振り向いて欲しかったと思うし、「そうなのー!見えて良かったね」ってその一言があったら、満足出来たのかな?って私は思いました。子育ては本当に難しいですね。