沖縄と天皇5

-Oさん-

だから 吉田首相は 占領された側でありながら 

 

今後アメリカと 対等の交渉をしていくための 切り札として 

 

残しておきたかったんだと思います。

 

--

つまり 政府としても この後 沖縄を差し出してもいいですよって

 

考えていたということですか? なんか 沖縄かわいそうですね。

 

でも交渉だけなら 基地引き上げてもできますね。

 

その間に 実際に 攻め込まれてしまったら アメリカが来ようにも 

 

距離があり過ぎるし不利ですね。また沖縄が戦地になりますね。

 

それどころか 日本中が 戦火にまみれる危険性も高いですね。

 

-Oさん-

だから 天皇は それを待てなかったのだと思いますよ。

 

--

なるほど。

 

-Oさん-

ただ この天皇の行動に対して 天皇は 沖縄をアメリカに売ったんだ。

 

GHQに全面協力することを条件に

 

東京裁判で 身を守ったのと同様に卑怯者だ。

 

ソ連に占領されたら 天皇制が排除されるから

 

保身のために 都合のいい理由をつけて

 

沖縄を 犠牲にしたんだっていう人もいるんですよ。どう考えます?

 

--

う~ん 僕っていろいろなこと聞いても 実際に会ってみないと 

 

信じないタイプなんですよ。ただ 天皇と会うなんてできないし

 

今は ただの 植物好きのおじいちゃんにしか見えません。

 

でも そこまで考えられる天皇です。

 

ソ連に占領されたら 天皇制 なくされることは

 

簡単に予想できていたでしょうね。

 

だから 保身を考える気持ちが なかったといえば 

 

ウソになるでしょうね。

 

でも だからといって ただ 天皇制のためだけにやったとは

 

考えにくいな~。

 

-Oさん-

そうですか。この後 日米安保条約が結ばれ 沖縄は実質

 

アメリカのための 軍事基地になったわけですよ。

 

そして 本国は 発展はしているが 結局は アメリカのいいなりです。

 

--

確かに 今の日本は アメリカのいいなりになっている感ありますよね。

 

きっと そうなった大本が この密約なんでしょうね。

 

天皇との約束は守ったよな。

 

だったら この条約は こっちの出す条件を 

 

たくさん飲んでもらうよってことになった気がします。

 

いろいろな要求に NOと言えないと理由が

 

なんとなく分かった気がしますよ。

 

-続く-