
Mさん、先日はクリニックで
お会いできた嬉しかったです。
緊張して何を話して良いか分からず、挨拶しかできず、すみませんでした。そしてカイママさん、お元気ですか?
カイ君、ハル君とともに頑張っておられると思います。
さて読者の皆さまは、ゴールデンウィークいかがお過ごしだったでしょうか?
僕は二日の夜から新潟に帰省し、楽しい休みを過ごすことができました。
「ゴールデンウィーク」と言えば、
僕はある2つのことで「ゴールデンウィーク」を感じます。
1つは、タケノコ掘りです。
上越市にある父の生家の庭にある竹林にタケノコが出て来るので、
毎年掘りに行き、取ったタケノコを母が料理し食べるのです。
たくさん取れるので、余ったものは瓶詰にして、
コウちゃんや姉に持たせてくれます。
しかし、今年は忙しくてタケノコ掘りに出かける事ができませんでした。
それで何となく、物足りない感じがしていました。
そんな僕の気持ちを吹き飛ばしてくれたのが もう一つのことでした。
それはキジの声です。
キジの声はどう表現すれば良いのかよい言葉が見つかりません。
小学校の授業で、担任が生徒に問いかけました。
「日本の国鳥はケーンケーンと鳴きます。何だと思いますか?」
僕はてっきり鶴だろうと思っていました。鶴の恩返しなどのお話で、
きれいな鳥だと知っていたからです。
それか、もしかしたらカラスかなとも思いました。
カラスに対しては、今のようにゴミを食い散らかす害鳥的イメージは
ありませんでした。カラスよけに、案山子が田んぼに立っていたりは
していたけれども、童謡「七つの子」で、子供達には身近な鳥でした。
また、トキという鳥を当時の僕は知りませんでした。
日本の国鳥はトキでも鶴でもありませんでした。
意外にも桃太郎伝説で有名なキジでした。
僕は目を光らせました。
「キジってどんな鳥だっただろう? 本当にケーンケーンと鳴くのだろうか?」
興味津々でした。 無理もありません。
国鳥が僕の名前を2回も叫ぶというのですから。何となくうれしく感じたのです。
僕の頭に中では、いじめの期間自分を励ましてくれた「オオカミ少年ケン」の歌が
響き渡っていました。
「(走れよ)ケーン(ジャンプだ)ケーン」
久しぶりに物事を調べたくて学校の図書館に行きました。
2、3年前、神様がいるかどうか調べたくて、図書館通いした時以来でした。
(詳しくは拙著 楽になりたいなら生きていけ 中巻①)
調べると顔は真っ赤で鶏のよう、体は緑色のクジャクに似ていました。
「キジってこれかぁ~。見たことがあるような気もするけど、
はっきり覚えていないな。でも国鳥だけあって色々な色が混ざっていてきれいだな。
どんな鳥かは分かった。後は鳴き声だけだな。どこにいけば会えるのだろう?」
そんな思いを持ったものの、いつの間にか忘れてしまっていました。
それからどのくらいたってからでしょうか?
水田のあぜ道で遊んでいる時でした。ものすごく強い鳴き声を聞いたのです。
「おっ、キジか?」
水田で働いていたおじさんが腰を上げて当たりを見渡したのです。
するとまた絶叫するような鳴き声が聞こえてきたのです。
でも僕には「ケーンケーン」とは聞こえませんでした。
品のある鳴き声には思えませんでした。
思わず僕は見知らぬおじさんに聞きました。
「おじさん、あれ本当にキジの鳴き声なの?」
「ああそうだよ。オスはああやって大声で鳴くんだ。どこかに隠れているんだな」
「ふ~ん、メスは鳴かないの?」
「鳴くさ。ああいう鳴き声じゃない。ちっちゃな声で、スズメとひよ子の
あいのこ(中間)みたいなもんさ。あんな大きな声じゃないよ」
僕にとって、これがキジ(雄)の鳴き声を認識した、初めての時でした。
この力強いキジの鳴き声をこの十数年、
ゴールデンウィークで田舎に帰るたび聞いてきていたのです。
キジの鳴き声は、きれいとは言えないけど、ものすごく存在感のある声です。
鳴き声はもともと大きいのですが、さらに強く大きくなると、
ギーっと黒板をひっかく音から不快感とギーの音を取り去った響きが
混ざっているような・・・・とにかく聞いている人間の心の奥に
伝わってくる特異な振動を感じるのです。う~ん、上手く言えない。
ところで僕はゴールデンウィークに限らず、帰ると必ず庭仕事をします。
庭仕事が大好きな母が、手の届かない高木の枝切りや力仕事をするのです。
そんな僕が庭で仕事をしていると、突然鳴くのです。
きっとずっと近くにいたのでしょうが、最初は警戒して鳴き声をあげないようです。
僕が害を与えないと分かると、メスも安心して近寄って来るので、
鳴き声を上げるのでしょう。
きっと近くに来たメスに対して鳴くのだと思いますが、
その鳴き声が僕には、いつしかこう聞こえるようになりました。
「おかえり、ケーン」
全身全霊で僕に挨拶をしてくれているように感じるのです。
すると「ああ~、ゴールデンウィークだな~。帰って来たんだな~。
お母ちゃん元気ってことだな。良かった良かった」と思うことができるのです。
つまり、こうやって庭仕事をしているのは、母を喜ばしてあげたいからです。
その母が元気でいてくれるからこそ、この仕事ができているわけです。
キジの力強い鳴き声は、元気な母の象徴なのです。
だから力強い鳴き声を聞くと幸せな気持ちになれるのです。
今年はついに、鳴き声だけでなくその姿を見ることができました。
高い所にある枝を切るために台の上に登っていると、
目の前の草むらに赤いものが動くのが見えたのです。
注意深く捜してみるといましたいました。 まさに図鑑通りの雄キジでした。
柔らかい動きで、上下に首を縮めたり伸ばしたりして歩いています。
すると突然止まり、空の一点を見つめました。
僕は少し息を止め、いよいよ始まるであろう雄叫びの儀式を待ちました。
一瞬でした。素早く羽ばたき、
「ケェッー ケェー」
まわりの空気をつんざく鳴き声が響き渡りました。
すぐにもう一度、何度か羽ばたいて動きが止まりました。
キジは空を見つめてじっとしています。
「聞いてくれたかい? 俺のラブソング 」って感じで、胸を張っている様子です。
少しすると歩き始め再び同じ位置に来ると、同じように鳴きました。
また胸を張り、今度は周りを見渡しています。
その後は、まるで逃げるように草むらに走って、見えなくなってしまいました。
僕はとても満足しました。
60年生きてきて初めて、生で国鳥が鳴くのを目のあたりに出来たからです。
次の朝、日課である空手の型を行うために外玄関に出ました。
東京と違って、目の前には、母が20年以上かけてつくった庭の、
さまざまな花や樹木が咲き誇っています。
「おはよう。いつもお母ちゃんを楽しませてくれてありがとう。力いっぱい咲いてね」
目の前の景色にそう言うと、毎朝まず外に出て行う「転掌(てんしょう)」という
空手の型を始めました。
この型は息を強く吐き出すことが特徴です。邪気を吐き出し、新鮮な空気を取り入れ、気分を良くするには最適で毎朝やっています。
空を見て神様に一礼し、鼻から深く新鮮な空気を吸い込みます。
この時両手を顔の前で交差させ、右手で左耳、左手で右耳を挟むようなカッコを
とります。
吸い込んだ空気で、下っ腹、胸、背中と順番に膨らませるようにします。
目いっぱい空気を体内に入れ込むのです。
僕は両腕を振り下ろしながら、力強く長く息を吐き出しました。
「カァー~」
背中、胸、下っ腹と凹ませていき、吐き切った時は、下っ腹に力が入ります。
最後に短く、「カッ」と吐き切ります。再び下っ腹(丹田)に力を込めます。
はき切ると、胸を張り、背筋がピンと伸びます。
「こ、これは・・・キジの動き キジの鳴き方。まるでキジの呼吸だなこれは」
僕は思わず驚き、昨日見たかわいいキジの鳴く姿を思い出し微笑みました。
正直、初めて鳴き声を聞いた時「国鳥としては、もう少し美しい声で鳴いて欲しいな」
という気持ちがありました。大人になって絶滅危惧種トキが話題になった時は、
「トキが国鳥だったら、もっと大きな話題になっていただろうな」と思いました。
さらに優雅に飛ぶトキの映像を見て、「やっぱりキジは、国鳥としては役不足かな~」と思ってもいました。
キジも鳴かずば、撃たれまい(余計なことを言ったばかりに、災いが自分に降りかかる)のことわざも、その思いに加担していました。
その鳴き声の大きさから、自ら「猟師さんここにいますよ。撃ってください」と
教えてしまっている間抜けな鳥だと思っていたのです。
桃太郎の家来になる以外は、悪いイメージを勝手に持っていたのです。。
でもこれらの思いは、キジに大変失礼でした。
キジは「ケーンケーン?」と大声で鳴き、確かに猟師にはしとめやすい鳥かもしれませんし、間抜けにも思えてしまいます。
ですが、その声こそ国鳥にふさわしいのだと、僕はやっと知ったのです。
なぜなら、僕たちはこの世に出てきた時、全身全霊で生まれてきたことに感謝し、
新しい命の存在を知らしめるために、雄叫びを上げます。
その声は絞り出すような声です。決してきれいな声ではありません。
キジの鳴き声は、溢れんばかりの生命力の現れです。
人間が本当に感動するのは、見た目や声質、言葉ではありません。
一生懸命生きている生きざまです。その生きざまが発する波動です。
その姿を見た時、自身の中にある生命の根源が共鳴して震えるのだと思います。
「なるほど、国鳥にふさわしい鳴き声だな」
十分に美しい鳴き声だったことに気がついたのです。
鳴き声1つにも、全身全霊、一生懸命手を抜かず生きる。
「日本人よ、たくましく、元気にパワフルに生きろ」
と言ってくれているのだと思います。さすが国鳥なのです。
「転掌(てんしょう)」の型は覚えなくてけっこうですから
このキジの呼吸を朝10回やってみることをお勧めします。
きっと、あなたの体に生気が入り込み、 生命力発動スイッチが入りますよ。
コメントをお書きください
栗本 (木曜日, 25 5月 2017 21:41)
15年前護国寺の高校で先生の生物?空手の話?を受けていました。今では同じく極真を修行し、指導員をしています。いつか稽古をつけて下さい。栗本
栗本 (金曜日, 26 5月 2017 09:23)
kurimoto19524@yahoo.co.jp です。宜しくお願い致します。栗本
K (木曜日, 14 9月 2017 16:56)
こんにちは。
ケンちゃん お変わりないでしょうか…
最近の更新がないので 心配しております。
K (木曜日, 21 9月 2017 21:58)
ケンちゃん
お元気で嬉しいです!!
数ヶ月、更新がなかったので もしかしたら具合いでも悪いのか…と 心配でした。
よかった よかった♪
お母様もお元気で何よりですね。母の手料理攻撃で五キロ増なんて お幸せ!(^∇^)
もう若くないのだからラーメンの食べ過ぎには気をつけてくださいね(^_^;)
お返事 ありがとうございます!!!
ロレックス サブマリーナ コピー (木曜日, 06 12月 2018 11:25)
スーパー コピー メンズ http://www.pabrand.com/ 全体の明るさとは裏腹に手元では落ち着いた輝きを放ち、ちょっぴり大人っぽさを引き出すロレックス時計コピーです。細部までこだわったデザイン、フォーマルとカジュアルどちらでも対応できる一品です。ロレックス サブマリーナ コピー http://www.pabrand.com/brand-118.html 主張しすぎないロレックススーパーコピー腕時計が全体の雰囲気を綺麗にまとめてくれ、カップルでぜひとも持っておきたい腕時計です。
モンクレール ブランド 偽物 通販 - KEEVOO (月曜日, 18 2月 2019 10:21)
定番新作半袖コムデギャルソン 激安 tシャツが入荷しました!ロゴのPOPなデザインやロゴ系など豊富なバリエーションです。耐久性のある薄すぎず厚すぎないオールシーズン対応の上質な生地感です。首が、伸びたり、よれたりしないために、同色のリブネックでしっかり補強されています。洗濯を繰り返すことで、プリントの経年変化を楽しむことが出来ます。モンクレール ブランド 偽物 通販 - KEEVOO http://www.keevoo.com/
SUPREME スーパーコピー (水曜日, 09 10月 2019 11:53)
優雅な雰囲気の花柄が一面に散りばめられた存在感のあるシュプリーム 通販のキャップです。偽物 通販 サイト http://www.cibbuzz.com/ 綺麗な花柄のデザインを合わせたオリジナルのテキスタイルが魅力的なアイテム。フロントにはボックスロゴが施された高級感も漂う逸品です。SUPREME スーパーコピー http://www.cibbuzz.com/brand-190.html バックのベルトで好みのフィット感に調整することが出来るのも嬉しいポイント。華やかな存在感を放つアイテムは、シンプルコーデにサッとオンするだけでも周りと差の付くスタイリッシュな着こなしに決まります。
http://copyle.com/kopipin-60-c0/ コムデギャルソンスーパー コピー
抱き枕カバー (月曜日, 18 5月 2020 15:49)
抱き枕 自作 https://www.jpadd.com/product/dakimakura/ クッションのオリジナルプリント,好きな方を抱き枕にして安らかなねむりを!ご相談の方法は簡単,ラインで友達登録後,トーク画面で話しかけて頂きますと,お返事させ頂きます,親切丁寧な対応,印刷がきれい,納品がはやい,等身大抱き枕の制作もOK!
せいがたけしDoeZ (月曜日, 16 11月 2020 22:36)
本国のバグレポートに書き込めないんで誰か伝えてxGie.
せいが (月曜日, 01 2月 2021 12:08)
人々が思うように外出できない状況が続く中、多くのブランドや小売店でECの売り上げが増加している。LVMHは主要ブランドでオンラインショップを展開しているほか、傘下の百貨店ボン・マルシェ(LE BON MARCHE)が小規模なECサイト「24セーブル(24 SEVRES)」を手掛けているものの、基本的にはECにあまり積極的でないことで知られている。ギヨニーCFOは、「ここ数カ月間は『24セーブル』の業績が伸びていて喜ばしく思っている。とはいえ、ECはさまざまな事情によりオンラインで買い物をしたい顧客のための補完的なものであり、販路のメインは店舗であることに変わりはない」と述べ、ECにおいてアマゾン(AMAZON)やフェイスブック(FACEBOOK)と提携するつもりはないと付け加えた。